上手に使おうおくすり手帳

「おくすり手帳」は医師、歯科医師、薬剤師があなたの薬歴を知ることにより重複投与・相互作用を確認して、薬を安全・適正に処方、調剤し使用して頂くためのものです。

通院の際や市販薬を購入する際にご提出下さい。

また、災害時や旅先での急病やケガなどでかかりつけの病院・歯科や薬局に行けない場合にも、あなたの薬歴がひとめで分かる「おくすり手帳」は治療に大変役に立ちます。



おくすり手帳の利用法
薬剤師が内容を確認して、本来の機能が発揮できます。例えば、飲み忘れがありお薬が余った時や、医師に次回聞こうと思って気になっていることなどがあれば、薬剤師から医師への連絡として内容を記載することも出来ます。



  • お配りした「おくすり手帳」はご自身のお薬の管理にお役立て下さい。ただそれだけの手帳ではありません。 
  • 複数の病院などから処方されたお薬や、街の薬局で購入したお薬などを同時に服用すると、相互作用(のみ合わせ)や薬のダブリ(重複)などにより思わぬ副作用を起こすことがあります。これを防ぐために「おくすり手帳」を使います。 
  • この手帳を病院や薬局を利用する際に提示ください。この手帳にあなたがのんでいるお薬を記録すると、以後医師は処方の際、薬剤師は調剤の際に、こうした重複や副作用を防ぐ為の重要な情報を入手できます。 
  • 複数の病院を受診する時、また、薬局で薬を購入する時は、医師または薬剤師にこの手帳を提示して、新たに服用することになったお薬は、できるだけ記入していただいて下さい。
  •  院外処方せんによりお薬を受け取る時は、調剤した薬局に記入を依頼してください。




  1. この「おくすり手帳」は一人に一冊で、この一冊をどの医療機関や薬局でも使います。 
  2. 病院や薬局ごとに手帳を作ると、服用している薬のチェックが出来なくなります。 
  3. 保険証などと一緒にいつでも一冊だけお使いください。 
  4. ページが全て埋まれば新しい手帳を差し上げます。

お薬手帳に係る費用(平成26年4月改定)
【薬剤服用歴管理指導料】41点(お薬手帳を必ずしも必要としない人への特例:34点)
調剤したお薬の服用歴、アレルギーや副作用歴等、服薬指導の内容や相談内容の記録、薬剤情報提供文書(お渡しするお薬の説明書)、ジェネリック医薬品の情報提供、お薬手帳への記載など通常の全てを含む指導料および情報提供料です。

お薬手帳を使用しない場合には、特例との差7点が減点となります。 総点数に負担割合を掛け10円未満を四捨五入して計算いたしますので、窓口負担1割の方0~10円、3割の方20~30円が減額となります。